
イチジクのヴェリーヌ
2025年9月8日放送
材料(2人前)
- イチジク
- 3個(※イチジクは1個=80g程度のものが目安)
- ●白花豆煮豆
- 40g程度
- ●白味噌
- 小さじ1杯
- ▲きな粉
- 小さじ4杯
- ▲白すりゴマ
- 小さじ4杯
- ◆ほうじ茶
- 500cc
- ◆粉寒天
- 小さじ 2 杯(4g)
- ◆砂糖
- 大さじ 1 杯(三温糖なら 9g)
- ○白玉粉
- 50g
- ○絹ごし豆腐
- 60g
作り方
イチジクの下ごしらえをする
・イチジクは優しく洗って水気をふく。
3個のうち1個を縦半分に切る。 このうち半分は皮を剥き、さらに縦半分に切る。 残りの半分は皮をつけたまま、さらに半分に切る。
もう2個・・・皮を剥き、耐熱ボウルにいれて、フォークで潰す。
ゆるくラップをし、600ワットの電子レンジで1分加熱する。
これを1/2ずつ別のボウルに入れ、片方はさっと洗って水気を拭き粗くつぶした白花豆と白味噌を混ぜる。
これで「イチジク餡」のできあがり。
▲もう片方にはきな粉と白すりゴマを混ぜる。これで「イチジクジュレ」のできあがり。ほうじ茶寒天を作る
・小鍋にほうじ茶をいれ、寒天を振り入れてから点火し、かき混ぜながら煮溶かす。
・沸騰したら、そのまま2分煮立て、火を止めて砂糖を加える。
・厚手の袋にいれ、冷やし固める。
室温でも固まるが、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷たくするのがオススメ。
・グラスに入れる前に、必要量だけフォークで細かく砕く。白玉団子を作る
〇ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐をいれ、粒がなくなるまでよくこねる。
10等分にちぎって丸め、真ん中を少し凹ませる。
沸騰したお湯に団子を入れ、浮き上がってきてからさらに3分茹で、冷水にとってさます。仕上げる
・グラスの底に、白玉団子をいれ、①で作った「イチジク餡」をのせる。
周囲にイチジクを飾り、真ん中にクラッシュしたほうじ茶寒天をいれ、最後に「イチジクジュレ」をかける。
「イチジク」の紹介
イチジクは果樹の中でも特に歴史が古いものの一つで、アラビア半島南部が原産地です。
今回使ったイチジクは、「JA大井川」の「桝井(ますい)ドーフィン」という品種のイチジクです。
色も鮮やかで味も濃く、甘みが強いというのが特徴です。
食材提供:JAおおいがわ